今日の低気圧とリラ冷え

健さん

2012年05月12日 14:44

昨日から、ごうごうと冷たい風が吹いています。
北海道の東海上に発達中の低気圧があって、明日13日にかけて、ゆっくりと千島近海へ進んでいくためだそうです。

・12日12時の天気図



今回のように、一時的に気温が下がる現象として、北海道には「リラ冷え」という言葉があります。

5月下旬から6月に一時的な寒さの事で、リラとは、フランス語表記では「lilas」になります。

日本語でいうと「ライラック」。札幌市の花として認定している花で、ライラック祭りという祭りもあります。

リラ冷えはライラックの咲く頃に起きやすいことから生まれた言葉で、作家の渡辺淳一さんが「リラ冷えの街」という本でこの言葉を使って、メジャーになりました。

リラ冷えの原因はオホーツク海高気圧です。

今回の気温の低下は、天気図をみるとオホーツク海高気圧のためではなく、本州から北上してきた東にある低気圧が原因です。



低気圧は停滞しています。

今日明日はそんなわけで、強風と一桁台の気温です。

今週もキャンプに出掛けられません。

我が家の桜の花はまだ花弁がちらりと見えている程度なので、散る心配はありません。

ただ、細い枝が折れなければいいなと思いながら見ています。



応援クリックをお願いします。


人気ブログランキングへ









あなたにおススメの記事
関連記事