銀の匙、面白かった。

健さん

2013年10月03日 01:21

普段、漫画を読まない私ですが、テレビアニメは結構、録画して見ています。

最近、一話から欠かさずに見ていたのは、銀の匙と進撃の巨人。

特に、銀の匙は楽しく見れるアニメで面白かったです。




続きの前に、ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。



にほんブログ村


人気ブログランキングへ



公式サイトはこちら↓

・TVアニメ 銀の匙 公式サイト

内容は、札幌から地方の農業高校へ入学した八軒くんが、仲間たちや先生らと過ごす学校生活のなかで、色々と悩みながら少しづつ成長していく姿を描いたものです。

北海道が舞台のせいか親近感も手伝って、遠い昔の自分の高校時代を思い出しながら、楽しく見ることができました。

農業高校ならではの視点や経営の現実を知り、また、生物を育てて食べるというのはどういうことか等々、この年になっても改めて考えさせられることが、いくつかありました。

見終わった後で、青春とは文字通り「青い新芽の春」なんだな~、いや「「青くさい、人生の春」、青は「青の時代」の青かもな~、何にせよ今の私には眩し過ぎるなぁ、としみじみ思ってしまったりして。

私も歳をとったもんだ。いやいや、きちんと歳を重ねていて問題はないはずだ。


まだ見ていない方には是非、お勧めしたいアニメです。

甥っ子たちも観ていないようだったら、BDに焼いて渡そう。

アニメは9月に終わってしまいましたが、第2期が来年の1月から始まるそうなので、楽しみです。

・TVアニメ 銀の匙 公式サイト





あなたにおススメの記事
関連記事