今日18日から、スポーツオーソリティで10%割引セールが始まります。
店舗とオンラインショップの両方で実施されるということで、私はオンラインショップでの購入を検討しました。
でも、欲しいものがありません。
どうも、スポオソと私の相性は悪いようです。
それでもせっかくのセールだからと訳の分からない理由をつけて、丹念にショップ内を眺めていたら、ひとつだけ気になったものがありました。
それは、Alpine DESIGN(アルパインデザイン) バーベキュー ダッチオーブン 10インチ。
鉄の特性を生かして焼く、炒める、揚げる、炊くなど幅広い料理が楽しめます。●使用時サイズ:約Φ25.4×13cm●重量:約5.5kg●リッドリフター、底網、収納ケース付き
これは、リッドリフターも底網も、収納ケースもついていて、鍋の深さも十分あります。
スペックと写真を見る限り、ブランドものにこだわらなければ破格と言ってよい商品です。
実は、ダッチオーブンは、私が手を出していないものの一つです。
理由は、私がものぐさなので、きっとメンテナンスができないだろうからです。
今まで鍋は、普通の家庭用アルミ鍋を使っています。
アルミ鍋は錆びなくて軽くて、使い勝手が良いです。
ダッチオーブンだと、鍋の残りを入れたまま翌日になると錆びるらしいので、その日のうちにメンテをした方が良いそうです。
私は飲み食いした後で、メンテをする自信がありません。
また、基本ソロスタイルですから、鶏の丸焼きとか作っても、食べきれません。
私には100スキ2枚で十分です。
・
・
・
でも、そうは言っても興味が無いわけではなく、鶏の丸焼きやビーフシチューを作ってみたい気持ちは前からあります。
鋳鉄製の100スキでつくった、ふっくらお肉の美味しさは知っています。
いつか、ダッチオーブンを使ってみたいと思います。
今、買わなくてもな~という思いと、セールを機に思い切っても良いのじゃないかという思いが交錯しています。
(最近、こういうことが多いな~)
他のダッチオーブンと比べると安いから、使いこなせなくてもあまり後悔しないで済みそうですし。
口コミを見つけられなかったので、製品の長所・短所・使い心地とか知りたいですね~。
*ところで、ついにヒートエクスチェンジャーを注文しました。何を選んだかは、今後、お伝えします。
応援クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ