ネズミとの闘いは続く。

健さん

2013年04月16日 00:00

我が家の2階にネズミが出ました。

関連記事

・鳥肌ざわ~とする話し

・アース製薬 デスモア プロ

実際にネズミの姿を見ていないのですが、壁一枚隔てて動くその生き物は、間違いなくネズミです。

4月4日にネズミがいることが分かり、これまで、デスモアプロで駆除を試みていますが、まだ、いなくなっていないようです。

前回は、デスモア プロの顆粒タイプを使いましたが、今回は、投げ込み式で再挑戦です。


続きの前に、ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。


人気ブログランキングへ


にほんブログ村

デスモア プロには2種類あります。

一つはトレー式。





もう一つは、投げ込み式。





袋のまま、天井や隙間に投げ込むと、袋を巣に持ち帰ってから食べるそうです。

最初は顆粒のトレータイプを小さく切ったビニル袋に入れて使っていましたが、いちいちビニル袋を作るのも面倒なので、今回は投げ込み式にしました。

14日の午後1時半過ぎに自室の2ヶ所に仕掛けました。

・1ヶ所目




・2ヶ所目 別の壁と床の隙間にも。



ネズミについて、現在まで分かっている事を書いてみます。

部屋で動きを確認したところ、ネズミは午後4時過ぎにガサゴソと動きだして、活動を開始します。

午前0時くらいまでは起きています。(その後は私が寝てしまうので、確認できていません。)

今わかっているネズミの行動範囲は2階だけで、4面の部屋のうち、2面の壁の間だけのようです。

鳴き声はしません。ガサゴソと言う音とタタタタという音がします。足音でしょう。

紙とレジ袋を隙間に差し込んだところ、ビニル袋の方を持っていこうとします。

巣つくりに使うらしいことがネットに書いてありました。

まったく、無断で人の家に入り込んで巣を作ろうだなんて、ふてえ野郎だ~。

最初にレジ袋を引っ張り合ったときは、結構力があって、レジ袋の取っ手が水平に食いちぎられました。

家の外を観察しましたが、見える範囲の壁や空気の換気口は壊れておらず、天井にも浸入の形跡がありません。
残っているのは1階床下と物置で見えない外壁です。

デスモアプロは、最初に仕掛けた時は3~4日経ってから、持っていきました。2~3度目は仕掛けてから1~2日経ってから持っていきました。ネズミの毒餌に対する警戒心が徐々に薄れていることが分かります。
また、毎回、毒餌を同じ場所に仕掛けているので、餌を置いた場所がネズミの通り道だと考えられます。

ところで、午後1時過ぎに投げ込んだデスモア プロはどうなったでしょうか。

午後7時にガサっという音がしたので、仕掛けた餌をみてみました。



えさがありません。

もう1か所もなくなっていました。

既に、顆粒のトレータイプを1箱分、持って行かれているのに、まだ生きています。

一口食べたら数日で確実に死ぬ、というのは誇大な表現か、それとも、顆粒の入ったビニル袋を持っていったが食べていないか。
あるいは、考えたくありませんが、ネズミが複数いるのか。

冷静に考えると、やっぱり、複数いるのでしょうね。

1箱くらいじゃ足りないくらいの数だとすると、ぞっとします。

本当に死んだかどうか分からないのが、毒餌の弱点です。

ただ、ネズミとりで実際に捕まえると、その後が大変だしつらいので、仕方ありません。

今は、数日置きに毒餌を仕掛けています。

投げ込み式は14日(日曜)に仕掛けたのが2回目で、今朝、出勤前に3回目を仕掛けました。

6時過ぎに帰宅して餌をみたら、まだ残っています。



もういなくなったのでしょうか?

ネズミは慎重なところがあるので、このままで数日、様子をみたいと思います。

何だか、ネズミ駆除の記事、シリーズ化しそうな状況です。

ネズミには、危険を察知して、さっさといなくなってくれたら良いのですが。

数日後にまた記事にします。


・デスモア プロ

・デスモアプロ 2トレータイプ

デスモアプロ トレータイプ 2セット入り/デスモアプロ/殺虫剤ねずみ用/税込\1980以上送料無料デ...
価格:1,380円(税込、送料別)



デスモアプロ 投げ込みタイプ / デスモアプロ / 殺虫剤☆送料無料☆デスモアプロ 投げ込みタイ...
価格:2,079円(税込、送料込)



あなたにおススメの記事
関連記事