サントリープレミアムモルツx ロゴスLOGOS クールバッグ

健さん

2013年05月15日 06:44

数か月前の事ですが、スーパーで、ロゴスのマークが目につきました。

よく見ると、プレミアムモルツ6本入りのノベルティグッズでした。



ロゴスマークに惹かれて、購入してしまいました。



続きの前に、ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。


にほんブログ村


人気ブログランキングへ

これが、サントリープレミアムモルツx ロゴスLOGOS クールバッグです。



バッグの色は黄色と青っぽい色の2種類があり、私は黄色を選びました。



ビール、美味そう。

違いました、今日はバッグの話しです。

バッグの内側です。



ノベルティグッズなので、このバッグは、ロゴスのHPを見ても載っていません。

内側にラベルが付いていましたので、載せておきます。




ちなみに、私はもう一つ、ノベルティグッズのクールバッグを持っています。



道民が応援している日本ハムファイターズのクールバッグです。

これは、サッポロビールについていました。

並べて見ると、2つのバッグ、けっこう違いがあることに気が付きました。

違い① アルミシートの素材



ロゴスのは格子状で、日ハムのは、のっぺらとしています。

どっちの方が冷気を保持しやすいのでしょう。

私の予想ではのっぺらの方かな。格子状だと表面積が大きくなるし、熱線の反射も多くなるような気がします。

今度、温度変化を比較してみるか?

調べるの大変だから、いいかな。

違い② 取っ手の長さの違い



ロゴスのは蓋側の取っ手の紐が底面までついています。



日ハムのは、側面までです。

ロゴスの方が長い分、強度があると思います。


違い③ 縫製の違い



ロゴスのは、縁に型崩れ予防の布をつけて、縫い目が見えないように縫製されています。

一方、日ハムのは、上からそのままダーッと縫っているだけです。



明らかにロゴスの方が、耐久性が高く、しっかりしています。



こうしてみると、日ハムのバッグよりも、ロゴスの方が出来が良く、手間もかけています。

さすが、ロゴスというところでしょうか。

たかが、ノベルティグッズ、されど、ノベルティグッズ。

商品のレベルの違いは、商品を出している企業の考え方とグッズにかけられる予算の違いか?

ノベルティグッズをこんなにじろじろみる人は私くらいでしょうけれど、私の愛するサッポロビールも、もう少し頑張ってね。



あなたにおススメの記事
関連記事