2017 今年の夏は湯治キャンプに決まり!

健さん

2017年08月08日 22:46

お久しぶりです。
今年の台風5号、通称ノルーは凄いですね。
のろのろで、うろうろしながら大きくなって、やっと動き出したかと思ったら、いつまでも相変わらずのろのろと雨風を伴いながらゆっくりと北上を続けています。そのため各地では記録的な降雨量になっています。

*宇宙から撮影したノルー






人や家、作物への被害が少なくて済めばいいなと願っています。

突然ですが、今年の夏は湯治キャンプに出掛けることにしました。

「今年の夏は湯治キャンプ!」

なんか、はやりそうに感じませんか?

続きの前に、ブログを応援してくださる方、クリックをお願いします。


にほんブログ村


人気ブログランキングへ



実は昨年、皮膚炎にかかり、その後なかなか治らないので、思い切って時間をかけて治すことにしました。

ブログですので、今のところ湯治場所はちょっとナイショにさせてもらって、帰ってからちゃんと書きたいと思います。

で、今、何をしているかというと、キャンプの準備中です。
正確に言うと道具の整理と選定中で、その作業に疲れてブログを書いているところです。

実は、ブログを更新していない間もキャンプ道具は増え続けており、ある種、道具マニアになっています。
そうして、今、たくさんのギアを整理しながら、今回のキャンプで持っていくものを厳選している最中なのです。


それにしても随分とモノが増えました。
バーナー・ストーブだけでコンテナボックス3個、クッカー類はコンテナボックス5箱、ほかにも何やかやで、4畳半の部屋が丸ごと道具箱(道具部屋)になっています。
こだわりもルールもなく、手当たり次第に目に入った良さげな品を買いまくった結果です。
やれやれ。

私の原点は、十代のときに最低限の道具と服だけをボストンバッグに詰めて走った、あのときのキャンプツーリングだったはずです。

買ったまま使わずに積んである道具を見て、今の自分に少し後ろめたさを感じる一方で、機能やデザインの素晴らしい道具のおかげで、キャンプ自体を楽しむことができるようになったのも事実なんだよな~、と感じています。

昔は、ランタンを何個も並べて飾って、盛大に明かりをつけて楽しんでいる人たちと私とは違うと感じていたし、そういう人になりたいとも思っていなかったのだけれど、いつの間にか、私もそっち側の人になりつつあります。

旅の目的や楽しみ方、自分の懐具合といったものが、年齢とともに変化したせいだと思います。
あら、年のせいにしてしまいました。

道具マニアの自分も、最低限の物だけ持って気ままに走っていたあの頃の自分も、私の人生の1ページ。
どちらも正解だと思います。
キャンプの楽しみ方や、旅の仕方は人それぞれ。
それは自分の人生の中においても当てはまります。
十代のころのキャンプと今のキャンプは違っていいのです。

やれやれ、何、語っちゃってるんだろ。
なんだかんだ言っていますが、準備に疲れて作業が進まない言い訳です。
早く準備して、旅に出ないと。
キャンプ道具の整理に追われて旅に出られないなんて、本末転倒です。
準備、もうひと頑張りしよ。
ではまたね。


あなたにおススメの記事
関連記事