焚き火キャンプしてきました
土日に洞爺湖でキャンプしてきました。
今回のキャンプのテーマは、焚き火!
GWはテントが多く、風も強かったので、焚き火を楽しめませんでしたが、今回のテント地は私を入れても4組しかいません。皆さん距離感を分かっているようで、私のテントから周囲10m以内にテントはなく、声もほとんど聞こえません。
天候も曇りで、風はほとんどありません。
さて、肝心の焚き火ですが、今回はたっぷりと堪能できました。
手作りの薪は乾燥しているので、よく燃えます。
落ちついた火をぼんやりみていると、心も落ち着きます。
ずっとこうしていたいと感じます。
薪ストーブもタープに入れて使いました。
薪の消費量は冬キャンプの時の半分でした。
昨年、薪を作りすぎたので、早く使わないと新たに薪作りを楽しむことができません。
薪作りが好きな方ならこの気持ち分かってくれるでしょう。
暑くてふうふう言いながら、この2日でみかん箱5個分焚いてきました。
薪ストーブは今シーズン、もう少し使う予定です。
関連記事