NEX-5N エフェクト機能を試してみた。
NEX-5Nの特殊な機能の一つである、エフェクトの効果を試してみました。
エフェクト機能とは、撮影時に選択することで、テーマごとに自動的に色などの設定が変わる機能のことです。
これは他のNEXシリーズのカメラにも付いている機能なので、参考にしてください。
なお、他の機種では、エフェクトの数や内容が少し違う場合もあります。
では、エフェクト機能を使った画像を実際に見てみましょう。
続きの前に、ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
モチーフはコーヒーカップです。同じ条件で、エフェクト機能だけを変えて撮影してみました。
1 エフェクト機能なし
2 トイカメラ
3 ポップカラー
4 ポスタリゼーション カラー
5 ポスタリゼーション 白黒
6 レトロフォト
7 ソフトハイキー
8 パートカラー レッド
レッド部の拡大画像
9 パートカラー ブルー
ブルー部の拡大画像
10 パートカラー イエロー
イエロー部の拡大画像
11 ハイコントラストモノクロ
絵画調もあったはずですが、写し忘れました。
それにしても、同じモチーフが写し方で随分違うものです。
何も分からない私でも、この機能があれば玄人っぽい写真がとれるかも、と思ってしまいました。
他にも沢山、機能があるので、使いこなせるまでには相当時間がかかりそうですが、頑張ります。
あなたにおススメの記事
関連記事