SONY サイバーショット DSC-WX50(L)

健さん

2013年04月18日 07:29

姪が来月カナダに行くことになりました。

現地で1週間ホームステイして、現地の学生と交流するのが目的です。

日本を出たことのない私が言うのもなんですが、楽しみながら自分の知らなかった世界を自分の目で見て、話して、色々なことを体験してきてほしいと思います。

その姪が、コンパクトなデジタルカメラを貸してほしいというので、注文しておいたカメラが昨晩(17日)届きました。

買ったのは、SONY デジタルデジタルスチルカメラ DSC-WX50(L)です。




続きの前に、ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。


人気ブログランキングへ


にほんブログ村

姪っ子は、昨年買ったソニーのミラーレス一眼を貸そうと用意していたら、小さいカメラの方が良いと言ってきました。

私の持っているコンパクトデジタルカメラ(デジカメ)はCanon IXY DEGITAL L です。

かなり昔に買ったカメラで、デジタルズームや接写のとき、ピントが甘く感じるようになってきました。

バッテリーも劣化していて持ちが悪いので、買い直さないと旅行では安心して使えません。

替えバッテリーはネット価格でも1個3,150円、2個は必要なので6,300円かかります。

今は、IXYを買った時と違い、ネットで新品のコンデジが5,000円台から売っている時代です。

安いカメラでも、私のIXYより遙かに画質が良く、機能も充実しているので、買い替えることにしました。

求める内容は、コンパクトで軽く携帯に優れていること、スナップ写真が綺麗にとれること、1日撮影できるだけのバッテリーの持ちです。ズーム機能は、風景写真をちょっととるのに困らない程度としました。

予算は本体で1万円以内です。

調べてみると、各社、色々出しているんですね。

電池の持ちが良いもの、バッテリーではなく乾電池で動くもの、1cmまで近づいて接写できるもの、ズーム機能の優れているもの…。

比較しながら見ていると、より良い製品に目が行き、どんどん価格が上がってきます。

こういうときは、一度、頭をクールダウンして、比較しながら検討すると良いです。
kakaku.comの比較機能を使うと一覧表で比較できるので便利です。

欲しい機能を再確認して、予算1万円以内で再度チェックします。

比較検討の結果、最後に残ったのは、SONY Syber-shotのWX50とSyber-shot  DSC-W630でした。

携帯性はどちらも非常に小さくて、引き分け。

カメラの能力はWX50、動画を含めた電池の持ちと機能とのバランスはW630です。

撮影可能枚数で比較すると、静止画ではWX50の方が20枚多く撮れます。

動画はあまりとらないので、その他の機能に優れているWX50に決めました。

ただ、SONYのSyber-shotは、他社の製品よりも電池の持ちが悪いので、予備バッテリーを一つ買うことにしました。

そして届いたのがこれです。





手のひらサイズでかわいい。

軽くて、「カメラどこに置いたっけっ。」て、胸ポケットに入れていたことを忘れるくらいです。

これなら、姪っ子も喜んでくれるでしょう。

今日はこの辺で。

次回、詳しい記事をかきます。

・SONY サイバーショット DSC-WX50(L)

日本全国送料無料!更に代引き手数料無料!【ポイント2倍】ソニー デジタルスチルカメラ「Cyber...
価格:9,480円(税込、送料込)



ピンクもあります。

【現金特価】※クレジットカード払い不可メーカー:SONY(ソニー) 発売日:2012年 2月 3日【現金...
価格:8,800円(税込、送料別)



ゴールドも。

 【あす楽】 ソニー Cyber-Shot DSC-WX50-NC ゴールド
価格:9,770円(税込、送料込)



ブラックも。

【RCP】デジタルスチルカメラ 【サイバーショット】【ソニー】SONY DSC-WX50 ブラック【全国送...
価格:12,600円(税込、送料込)



色により値段が少し違います。


あなたにおススメの記事
関連記事