秋の楽しみ、栗拾い。

健さん

2015年10月05日 00:39

我が家での秋の楽しみといえば、栗とブドウの収穫です。

この土日に、栗拾いをしました。



続きの前に、ブログを応援してくださる方、クリックをお願いします。


にほんブログ村


人気ブログランキングへ






うちの庭は小っちゃいですが、栗の木が1本あって毎年、栗の実を私たちに分けてくれます。

・うちの栗の木



・西日を浴びた栗 (9月中旬撮影)



今年は実が沢山ついていたので、収穫を楽しみにしていました。

しかし、ここ1週間風雨が強くて、多くが小さいままで落ちてしまいました

それでも、何とか今年も収穫できました。



成長途中で落ちたので、小ぶりな実が多いです。

栗拾いの後で残るのが、このイガ。



イガの山が沢山できます。



前こも一度片付けているので、全部でこの倍くらいありました。

イガは、うちの地域では枝のゴミの日に出すと、持って行ってくれます。

本当は炭にしてみたいのですが、このご時世、炭づくりを庭でやったものなら直ぐに苦情が出そうなので、炭づくりはできません。

いつか、炭づくりをしてみたいものです。

収穫した栗は、ご近所さんに配った後、栗ご飯にして食べました。





ほくほくした食感と、栗の甘い味がたまらない

栗は、残り1/4くらい木についているので、今度は甘露煮にして食べるつもりです。 (糖分の取り過ぎには気を付けよう)

もう一つの楽しみであるブドウは現在、このとおり。



ブドウは風雨に耐え、実を落とさず無事に成長しています。

栗の木に比べたら背が低いのと、葉っぱで守られていたからでしょうか。蔓が丈夫だからかも。

あと1~2週間もすれば、もう一回り大きくなって収穫できそうです。





あなたにおススメの記事
関連記事