強風で集うスズメたち

健さん

2015年01月09日 01:36

一昨日から昨日の8日朝まで、暴風雪に見舞われました。

特に一昨日は帰宅時にホワイトアウトとなり、怖いと感じるほどでした。

昨日は朝方までゴーゴーと風がうねり、2階の窓が、がたがたと音を立てていました。

正月明けには雪ではなく雨が降り、3月下旬並みの気温の日があったかと思うと、今回の暴風雪。

ここ数年、極端な天候変化のときが多くなってきています。

要因はこのブログで前から書いていますが、温暖化とエルニーニョ現象(ラーニャも)、偏西風の経路の変化としている情報が多いです。

そんな中、昨日の午前中、庭を見ると、強風を避けるためか松の中に沢山のスズメが集まっていました。

続きの前に、ブログを応援してくださる方、クリックをお願いします。


にほんブログ村


人気ブログランキングへ






見ていると、可愛い。




↑クリックで拡大

私の存在に気づいて、蜂の巣を突いたみたいに松の中からスズメたちが出てきて、桜の木に飛び移りました。



桜の木に葉っぱがついたみたいです。

何羽いるのだろうと、写真に写ったスズメを数えてみました。

何羽いたと思います?

正解は60羽!!





↑クリックで拡大

(写真に数字を入れるだけなのに、ワードを使ったせいか、結構時間がかかりました。)

30羽くらいかなって思っていたので、これには驚きました。

ここら辺のスズメが大集合していたのじゃないかな?

周りに樹木のある家が少なくなったためかもしれません。

この中に、我が家に巣を構えているスズメの家族3羽が含まれているはずですが、当然ながら見分けがつきません。

でも、時間が経つと、我が家のスズメを見つけることができます。

どういうことかというと、集団でいるスズメは徐々にスズメは数羽~十数羽単位でどこかに飛んでいき、いなくなります。

そして最後までそこにとどまっている3羽が、うちのスズメなんです。

彼らは最近、私を見て目が合っても、すぐには逃げません。

私は、餌付けせず見守るだけを良しとしているので、馴れ合い過ぎず、離れすぎずのこの距離感が心地良いです。

話が脱線しましたが、沢山のスズメに会えて嬉しかった。












あなたにおススメの記事
関連記事