RAVPower ソーラーチャージャー 15W

健さん

2015年05月27日 22:40

24日に注文した品が届きました。

さすがAmazon、同日に注文した楽天市場のお店よりも早く届きました。

前記事

・GENTOS ジェントス SOL-013C


届いたのは、RAVPower ソーラーチャージャー 15W。



では、じっくり見てみましょう。


続きの前に、ブログを応援してくださる方、クリックをお願いします。


にほんブログ村


人気ブログランキングへ





箱に入っていたのはこれら。

・本体



・カラピナ4個



・説明書



・保証書(12か月+6か月延長保証;日本でも延長できるのかは不明です)



本体のサイズを見てみましょう。



折り畳みサイズ 260 x 190 mm 。

開くと、ソーラーパネルが3枚と、ポケットが一つ。



厚さはこれくらい。



ライターだけではピンとこないかもしれないので、折り畳みサイズをセミB5のノートで比較してみました。





セミB5ノートくらいの大きさで、厚みはノート3、4冊くらいですね。

ポケットには、英語で簡単な説明が書いてあります。



ポケットの中には、USBの接続端子が2つあります。





モバイルバッテリーなどの接続機器を入れることが出来ます。

でも、既に購入した人が指摘しているのですが、ポケットの開く位置が使うとき逆になってしまいます。

どういうことかというと↓



ね、分かりました?

ポケットの開口部が下になってしまうのです。

じゃあ、逆につけたらいいんじゃない?



あらら、今度はポケットが下に倒れて、ソーラーパネルを覆ってしまいました。

この配置にした人はきっと、バックパックに取り付けることを想定しなかったか、あるいはカラピナで直接バックパックに付けることを想定していなかったのでしょうね。

私はバイクのリアバッグの上に括り付けるか、車のダッシュボードにでも置いて使おうと思っていたので、まあいいのですけど。

登山やトレッキングの人にはちょっと不便だと思います。

ポケットの位置が逆だということは、口コミで分かっていましたから驚きません。

それでもこれを選んだのは、第一にUSB端子が2口あるからです。

さらに、出力も5V/2Aと5V/1Aの同時出力が可能な点です。

これによりモバイルバッテリーを充電しながら、もう一つの端子を使って電池を充電したり、USB出力の扇風機やライトを使うことができるのです。

類似品として購入時に検討対象になったソーラーチャージャーは、Anker 14W デュアルポート ソーラーチャージャーです。

★発送まで1〜3日(土日・祝日も発送OK!)★ポイント2倍★Anker 14W 5V / 2A ソーラーチャージャ...
価格:6,439円(税込、送料別)



こちらも良い商品だと思います。

ただ、Youtubeや比較したブログを読む限り、RAVPowerの方が発電量が高そうでした。



最後に説明書の話しを一つ。

説明書には日本語もついていました。



翻訳ソフトにかけただけなのか、変な言い回しがありますが、中でもこれはどうなの?という説明が↓



「以下の方は本製品を使用しないでください、身体機能と知能が欠けている方、(~以下、略)」って、何ていう言いぐさ。

日本の人に訳してもらえば良かったのにねぇ。

あれ、肝心の充電のレビューはと思った方、すみません。

今晩、品物が届いたばかりなので、ソーラー発電ができません。

肝心の充電時のレビューは今後、ちゃんと書きますので、お待ちくださいませ。


・RAVPower ソーラーチャージャー 15W



実は今、Ankerのソーラーチャージャーも同じ値段で売っています。

・Anker 14W デュアルポート ソーラーチャージャー




楽天だとちょっと高いですが、ポイントがある人はこちらで買うのも手です。

★発送まで1〜3日(土日・祝日も発送OK!)★ポイント2倍★Anker 14W 5V / 2A ソーラーチャージャ...
価格:6,439円(税込、送料別)







あなたにおススメの記事
関連記事