GENTOS ジェントス SOL-013C ファーストインプレ

健さん

2015年06月02日 00:00

注文していた、GENTOS ジェントス LEDランタン SOL-013C が昨晩、届きました。

灯り好きの私は、箱を開けるときワクワクでした♪




続きの前に、ブログを応援してくださる方、クリックをお願いします。


にほんブログ村


人気ブログランキングへ






SOL-013C は、昨年春に発売されたLEDランタンです。

嬉しかったので、外箱も見せちゃおう。



特徴を簡単にいうと、

1 明るさが最大530ルーメン
2 色が、昼白色、白色、暖色、暖色キャンドルモードの4種類あり、選べる
3 単1電池3本使用で、EX-777と同じ

という点です。

レビュー記事や、他のランタンとの比較記事は既に多数あるようなので、私の記事は後日にして、今回はファーストインプレッションをお伝えしたいと思います。

私がまず手にしたときに思ったのは、「三角がいっぱいだ~。」

上から見ても「さんかく」



横から見ても「さんかく」



ボタンも「さんかく」



三角で統一したデザイン。

商品デザイナーは、なぜ、三角を選んだのでしょう?

開発秘話を聞いてみたいです。


次に電池を入れて明かりをつけようとすると、スイッチを押しても点きません。

あれれ、何で~????

エネロングにアダプターをつけて単1にしているから接触が悪いのかと思い、何度も電池を出し入れしてスイッチを押しました。

でも、点きません。

同じ電池をEX-777に入れてスイッチを押したら、すぐ点いたので、やっぱりどこか接触が悪いのかな?

013Cに電池をもう一度入れ直して、何気に長押ししてみたら、ちゃんと点きました!

あとで口コミ読んだら、同じような経験をした人がいて、私だけじゃありませんでした。

説明書をちゃんと読んでからやれば良かった。


ランタンの灯りは、売り文句通り、白色、昼白色、暖色、キャンドルモードのいずれもちゃんと選べました。

最大530ルーメンであるこのランタンの印象は、


「眩しくて、直視できない。」



目線より下にランタンを置くと、カバーしていても強い光が眼に入り、つらいです。

目線より上に置くと眩しく無くなるので、このランタンは目線より上に吊るして使うのが正解だと思います。

お子さんのいる方や夜、対向車のライトが眩しく感じる方は、特にこの点に注意が必要です。


6畳間で目線より高いところに置くと、高い光量のおかげで部屋全体が結構明るくなります。

EX-777より広範囲に照らしてくれる感じがします。

今後はキャンプで実際にテントに吊るした状態限定で、EX-777と比較してみたいと思います。

(実はこの記事を書く前にEX-777を床に置いて比較してみたのですが、今いち差が分かりにくかったです。)






GENTOS(ジェントス) LEDランタン SOL-013C



発売から1年経ちますが、価格は大きな値崩れがないようなので、このランタンは「欲しくなったら待たずに買う」タイプの商品だと思います。






あなたにおススメの記事
関連記事