2013年03月12日
雪はいつなくなるのか?(続報~新聞より)
今日の北海道新聞の夕刊に、「根雪がゼロいつ?」という記事が載っていました。
今朝の私の記事とダブっていたので、やっぱり同じこと考えて調べる人いるんだなぁと感じました。
でも、新聞に載せる前に電話取材とかしてるだろうから、私より数日先に動いているはずです。
やっぱり記者さんは、庶民の知りたい情報を先取りして捉えるのに長けているんですね。
(ただ、私は新聞記者さんに、あまり良い印象がありません。
過去に一度だけ取材を受けたことがありますが、その記者さんは何も調べずにやってきたため、私は大した話でもないのに1時間以上も質問攻めに合い、一から教える羽目になったので、「なんだろ、記者のくせに。」と思ったことがあります。)
*どうしんウェブでも速報ニュースに概要が掲載されており、期間限定で読めます。
・どうしウェブ~根雪ゼロいつ? 道内各地にどっさり イライラ積もる
続きの前に、ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
今朝の私の記事とダブっていたので、やっぱり同じこと考えて調べる人いるんだなぁと感じました。
でも、新聞に載せる前に電話取材とかしてるだろうから、私より数日先に動いているはずです。
やっぱり記者さんは、庶民の知りたい情報を先取りして捉えるのに長けているんですね。
(ただ、私は新聞記者さんに、あまり良い印象がありません。
過去に一度だけ取材を受けたことがありますが、その記者さんは何も調べずにやってきたため、私は大した話でもないのに1時間以上も質問攻めに合い、一から教える羽目になったので、「なんだろ、記者のくせに。」と思ったことがあります。)
*どうしんウェブでも速報ニュースに概要が掲載されており、期間限定で読めます。
・どうしウェブ~根雪ゼロいつ? 道内各地にどっさり イライラ積もる
続きの前に、ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
道新の記事によると、札幌の根雪最終日の平年値は4月3日。
札幌で観測方法が同じ1961年以降で最も遅い根雪最終日は4月16日とのこと。
日本気象協会北海道支社の見解では、「この先、1カ月程度は気温が平年より低目に推移し、札幌で根雪がなくなるのは、4月中旬ころと見込まれる。」そうです。
ということは、私の予想した根雪ゼロの日が4月18日というのは、いい線言っているようです。
ところで、どうしんウェブでは速報ニュースのためか、日本気象協会の見解までは掲載していません。
このように、同じ会社でも、ネットと新聞の内容に差があるんですね。
速く概要を掴むにはネットが良いですが、記事の背景や見解をしっかり知りたいときは、新聞や有料のウェブニュースを読まないといけないようです。
ニュースをネットでさらっと読んで済ましていると、入手できる情報もさらっとしたものしか入らないので、注意しましょう。
あれ、変な終り方になってしまいました。(笑)。
雪は厄介ですが、オホーツクの流氷初日当てクイズみたいに予想して、楽しんじゃいましょう。
札幌で観測方法が同じ1961年以降で最も遅い根雪最終日は4月16日とのこと。
日本気象協会北海道支社の見解では、「この先、1カ月程度は気温が平年より低目に推移し、札幌で根雪がなくなるのは、4月中旬ころと見込まれる。」そうです。
ということは、私の予想した根雪ゼロの日が4月18日というのは、いい線言っているようです。
ところで、どうしんウェブでは速報ニュースのためか、日本気象協会の見解までは掲載していません。
このように、同じ会社でも、ネットと新聞の内容に差があるんですね。
速く概要を掴むにはネットが良いですが、記事の背景や見解をしっかり知りたいときは、新聞や有料のウェブニュースを読まないといけないようです。
ニュースをネットでさらっと読んで済ましていると、入手できる情報もさらっとしたものしか入らないので、注意しましょう。
あれ、変な終り方になってしまいました。(笑)。
雪は厄介ですが、オホーツクの流氷初日当てクイズみたいに予想して、楽しんじゃいましょう。
Posted by 健さん at 22:22│Comments(0)
│天気
スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。