ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村 バッカニア特集

2015年09月07日

買って絶対損しない  ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルがお得です。

私が今まで買ったキャンプグッズの中でも、特に買って良かった品の一つに、ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルがあります。

年々、少しづつ高くなっていますが、廃盤にならない人気のテーブルです。



手に入れたのは6、7年くらい前でしょうか。

それ以来、車でキャンプに出るときは必ず持って行きます。

あまりに普通に使っているので、改めて写真を探しても、なかなか良い写真が見つからない。


平成22年のキャンプのときの写真がありました。

続きの前に、ブログを応援してくださる方、クリックをお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




買って絶対損しない  ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルがお得です。

写真のように、焚き火をして、サイドテーブルに使うことが多いです。

このテーブルの一番の良さは、ステンレスの天板であることです。

熱い鍋やスキレットを載せてもへっちゃらです。

食べ物をこぼしても、ティッシュを濡らして拭くだけで、綺麗になります。

木製やプラスチック製の天板だと、こうはいきません。

ラフに使えて、タフなテーブル、それがユニの焚き火テーブルです。

6,7年使っても錆び一つない、このテーブル。

このサイズのテーブルとしてみると少しお高いですが、買って絶対、後悔しない品だと思います。


その焚き火テーブルが、今、ナチュラムさんだと収納ケース付でケースのない時と同じく7,200円で売っています。

私はいつもむき出しで車に積んでますが、袋があればなお結構です。

まだ持っていない方には、このチャンスに購入することを本気でお勧めします。







  テント ブログ王のランキングはこちらをクリック!
同じカテゴリー(テーブル)の記事画像
LOGOS HARD MY TABLE
アルミロールテーブルの改良アイディア編
同じカテゴリー(テーブル)の記事
 LOGOS HARD MY TABLE (2011-10-14 07:17)
 アルミロールテーブルの改良アイディア編 (2011-08-30 06:47)

この記事へのコメント
ユニフレームの テーブル いいですね
自分も このサイズの
1枚板 (ジュラルミン製) を、
作って 持っていますが
少し 重いです。
で、ひとつ お聞きしたいんですが
タケルくんです、実戦しましたか?
こいつが、今 欲しくて
どうなんだろう と、
思っている最中です。
Posted by KG at 2015年09月09日 15:52
KGさんへ

タケルくんは車で使いました。

無洗米を使って、普通に炊けましたよ。

説明書通りに炊いたのですが、その時は、少しかためでした。

炊くお米の量が少ないので、使うお米の種類や新米かどうかによって、水分量の微妙な調整が必要なのだろうと思います。

何度も炊くうちに加減が分かるともっと美味しく炊けると思いますが、ついレトルト米を茹でて済ましてしまうことが多いです...。

今は、備えあれば憂いなしの品として、無洗米と水と一緒に、車に常備しています。この安心感が一番のメリットです。
Posted by 健さん健さん at 2015年09月09日 19:24
スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
買って絶対損しない  ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブルがお得です。
    コメント(2)