ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村 バッカニア特集

2011年06月30日

バイクのウェア選び(2)候補が決まりました

先日、オートランド札幌に行って来ました。
ここは、札幌市でも大きな店舗で、ウェア類も充実しています。
目的は、夏用のバイクウェアの購入です。

置いてあるウェアは、オンロードウェアが大半でした。
オフ車用のジャケットは、吊るし棚の奥に数点しかありません。
目的の、ナイロン製のペラペラウェアも、見つけられませんでした。

そんな中、やっと見つけたのは、ROUGH&ROAD(ラフ&ロード)  ゴアテックスZLトレックジャケット
ブラック です。






私の持っているゴアテックスのEDジャケットよりも、ずいぶん軽い。それに薄くて、動きやすい。
丈は少し短めですが、ダブルジッパーで、パッドもとことこ走る林道ツーリング程度では十分な感じです。
お店の人は、脇と背を開けられるので、通気性も良いといっていました。
ただ、試着してみると、やはり暑い。走れば通気性は良いでしょうが、真夏の信号待ちではちょっとつらいかなと感じました。
色も、店には黒色しかなく、暑そうに見えました。
で、結局、その日は買わずに帰ってきました。

その後、ネットで探したら、同じジャケットでガンメタもありました。


ガンメタのほうが、黒より涼しくみえるはずです。

ガンメタって、私は着たことがなく、ある意味、チャレンジカラーです。
私が着て、おじいちゃんたちがよく着ている、ねずみ色のジャンパーに見えたらどうしよう。
ちょっと不安。


まあいいや、ガンメタ購入しよう、と思っていたら、こんなのを見つけてしまいました。
ROUGH&ROAD(ラフ&ロード)   RR-7309 トレックメッシュジャケットです。


メッシュのロングジャケットなんです。
ウェビックコミュニティの口コミを読むと、Tシャツで走るより涼しい、と魅力的な言葉が。

脱着式インナーもついているので、寒いときはインナーをつけると、夏の林道でも大丈夫な気がしますがどうでしょうか。
サイズは、ラフ&ロードの場合は共通サイズなので、LLサイズで問題ないです。

北海道の真夏は一瞬、でも、だからこそ、真夏に旅をしたくなる。
真夏に着る服は、涼しいほうが良い。
そうなると、メッシュジャケット+インナーで夏を乗り切るという選択肢もあるのではないか。

ゴアテックスなのに軽くて、走行時なら、そこそこ快適なジャケットをとるか、北海道の短い夏に敢えて標準を合わせて、夏限定の快適なジャケットをとるか、どちらかです。

明日の朝、この2つのどちらかをポチることにします。


上記に記載した店舗は、6月30日現在、楽天サイトの中で安い店舗です。
下の店は、少し割高ですが、サイズも色も交換無料です。私は、下の店で買うつもりです。

















  テント ブログ王のランキングはこちらをクリック!
同じカテゴリー(ウェア)の記事画像
ノースフェイス福袋で運試し!結果は?
Outdoor Research Ferrosi Radar Cap
Outdoor research Radar Pocket Cap
Radar Pocket Capを買い直し
ゴールドウィン マキシフレッシュインナーキャップ
Outdoor research Radar Pocket Cap 買いました
同じカテゴリー(ウェア)の記事
 ノースフェイス福袋で運試し!結果は? (2015-01-06 21:53)
 Outdoor Research Ferrosi Radar Cap (2012-06-12 06:56)
 Outdoor research Radar Pocket Cap (2012-06-11 00:10)
 Radar Pocket Capを買い直し (2012-06-10 20:07)
 ゴールドウィン マキシフレッシュインナーキャップ (2012-05-28 22:40)
 Outdoor research Radar Pocket Cap 買いました (2012-05-26 23:16)

スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイクのウェア選び(2)候補が決まりました
    コメント(0)