ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村 バッカニア特集

2012年12月30日

栗城さんのドキュメンタリー番組「ノーリミット」元旦再放送。

栗城さんの今回のエベレスト挑戦のドキュメンタリー番組「ノーリミット 終わらない挑戦」が、元旦の13:05〜13:50に、NHK総合テレビで再放送されます。

この番組は12月23日に放送された番組の再放送です。

栗城さんのアタック前後のことが番組でわかります。

彼の思いがしっかりと分かるとまではいかない内容ですが、それは過去のツイッターやフェイスブックの内容と合わせて読むとよろしいかと思います。

彼が両手指を失いかけてまで、なぜエベレストにこだわるのか。それも敢えて難しい季節で、難しいルートを選択して登ったのか。

私には理解できる部分と、まだ分からない部分があります。

それは私が山男ではないからか。山に魅せられていないからか。エベレストに行ったことがないからなのか。
理屈じゃないからなのか。

彼の、皆と共有したいという思いは「分かる。」。

人それぞれ、自分の山を登っている人たちを応援したい気持ちも「分かる。」

難しい季節を選択したのは、単独登山をするため、人が少ない季節を選んだというのは「分かる。」。

さらに敢えて難ルートを選択したのは「分からない。」。

登山家ではない私だったら、登りやすいルートを選び、それも登りやすい季節を選んで行うでしょう。

それでも冒険は共有できると思ってしまうから。

彼の挑戦は、本当の挑戦でなくてはならなかったのでしょう。

皆と共有したい挑戦は、彼にとっても甘えのない挑戦でなくてはならなかったのでしょう。

それは「分かる。」けど「分からない。」。

「生きる」を選択した彼のことは「分かる。」。

彼がまだ前を向いていることに驚き、安堵し、応援する一方で、これで幕引きでも十分じゃないかとも思う。

彼の思いはもう十分に共有できていると思うから。

登山家の彼が「登山家」の看板を下ろすことがあるとすれば、今でないとすると、いつか?

それとも一生ないのか?

まだまだ、彼に目が離せないし、どういうことになるとしても彼を応援したいと思います。


ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村






  テント ブログ王のランキングはこちらをクリック!
同じカテゴリー(その他)の記事画像
仙台着いた、寒かった、辛かった
アクセスカウンタ 100万回!
一括設定モードで投稿日が変わった原因と対応
ブログ復旧
楽天セールで、ポチポチ。
2015年最大の「Wナチュラム祭」、始まるよ~。
同じカテゴリー(その他)の記事
 仙台着いた、寒かった、辛かった (2016-01-08 15:30)
 今日から、ぷらっと宮城へ。 (2016-01-08 04:58)
 仕事始めは水浸し!! (2016-01-04 17:05)
 2016年 仕事始め (2016-01-04 07:00)
 大掃除&模様替えで大忙し。 (2015-12-29 01:34)
 仕事納めのクリスマスは、吹雪です。 (2015-12-25 18:59)

スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
栗城さんのドキュメンタリー番組「ノーリミット」元旦再放送。
    コメント(0)