ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村 バッカニア特集

2013年04月06日

snow peak TREKCOMBO(スノーピーク トレックコンボ)

前に、OPTIMUS(オプティマス) SVEA(スベア) No.123Rの収納にレンズポーチを使った記事を書きました。

しかし、SVEAの入れものとしてよく聞くのは、snow peak TREK900というクッカーです。

今回は、TREK900とTREK1400のセットであるTREK COMBOが届いたので、レビューします。

関連記事

・OPTIMUS(オプティマス) SVEA(スベア) No.123R

・HAKUBA (ハクバ) レンズポーチ S ワイド&SVEAを入れてみた


私は、レンズポーチに入れた上でクッカーに入れると、クッカーも灯油の匂いがつきにくくなり使いやすいと思い、トレックコンボとレンズポーチの両方を買いました。


続きの前に、ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村


これがTREK COMBOの外箱です。

snow peak TREKCOMBO(スノーピーク トレックコンボ)

昔から変わらないデザインですね。

TREK COMBOの中身は、TREK900とTREK1400、 収納ケースです。

snow peak TREKCOMBO(スノーピーク トレックコンボ)

仕様

snow peak TREKCOMBO(スノーピーク トレックコンボ)


上の仕様にある重量をみると、TREK900を単体で買うと重量265g、TREK1400だと306gなので、合計重量は571gです。

一方、TREK COMBOの重量は、555gとなっています。

重量の違いが生じた理由は、TREK COMBOにはTREK1400のメッシュ収納ケース1つしかついていないからです。

つまり、571g-555g=16gが、TREK900のメッシュ収納ケース分の重量ということになります。

理由が分かったので、続きを見てみましょう。

蓋に、アスタリスクの雪の結晶のマークとロゴがついています。

snow peak TREKCOMBO(スノーピーク トレックコンボ)

snow peak TREKCOMBO(スノーピーク トレックコンボ)

snowpeakのブランドマークに魅了されている人も多いですね。

私なんかは高くて美味しいお肉よりも、安くて美味しいお肉を探す方なので、なかなか手が出ないです。(これを庶民の負け惜しみとも言いますが。)

冗談です。snow peakの製品には、価格に見合うだけの内容の違いがあります。
宝くじが当たったら、10万以上する高級なテントとか買ってみたいです。

話しを戻します。

TREK900の内側に目盛りが入っています。

snow peak TREKCOMBO(スノーピーク トレックコンボ)

リットル表示は、0.2、0.4、0.6です。
コーヒー1杯分の刻みで、使いやすい。

TREK1400の目盛りです。

snow peak TREKCOMBO(スノーピーク トレックコンボ)

リットル表示で、0.2、0.5、1とあります。

何でこの刻みなのでしょう?

0.2L=コップ1杯だと分かります。
1L=満量表示です。

では、0.5Lなのはどうして?

答えは、コップ1杯+カップ麺1杯分だと思います。

日清のHPで調べたところ、昔からある「カップヌードル」に必要な水の量がちょうど300mlです。

・日清食品 カップヌードル

ソロで、昼にカップ麺食べて、食後にコーヒーを1杯飲むイメージで刻んだのではないでしょうか。

ちなみに、袋めんの「チキンラーメン」に必要な水は400mlです。

・日清食品 チキンラーメン

この場合、500mlだと、食後はエスプレッソコーヒーになります。テヘッ冗談です。

冗談ついでに、もう一つ。

外蓋の包装袋の文がちょっと怖いです。

snow peak TREKCOMBO(スノーピーク トレックコンボ)

そりゃあ、袋被れば窒息の危険が当然ありますが、それをきちんと伝えたいのなら、外蓋だけじゃなくて他の袋にも全て記載しないと。
PL法対策?だとしても、箱を開いたときに最初に見える袋だけ警告しておけば良いんじゃない的な感じで、何となく中途半端な感じがします。あくまで個人的な感想です。

蓋はよく言われている通り、載っけてる状態でカパカパでした。運搬するとカタカタいいますが、メッシュの収納袋に入れるとバラバラにならないので、良しとします。

最後になりますが、TREKシリーズにはアルミ製とチタン製の2種類があり、値段は、チタン製がアルミ製の倍くらいします。

私は気軽にがんがん使い倒したいと思ったのでアルミ製を選びましたが、山登りする人は、チタンの方が軽くていいんじゃないでしょうか。

・snow peak TREKCOMBO(スノーピーク トレックコンボ)

スノーピーク(snow peak) トレックコンボ
スノーピーク(snow peak) トレックコンボ










・snow peak TREKCOMBO(スノーピーク チタントレックコンボ)

スノーピーク(snow peak) チタントレックコンボ
スノーピーク(snow peak) チタントレックコンボ











単体でも売っていますので、湯沸し用に900は軽いチタンで、炊飯や料理は1400のアルミなんて組み合わせも良いですね。

☆ナチュラム

スノーピーク(snow peak) トレック900
スノーピーク(snow peak) トレック900









スノーピーク(snow peak) トレック1400
スノーピーク(snow peak) トレック1400









スノーピーク(snow peak) チタントレック900
スノーピーク(snow peak) チタントレック900








スノーピーク(snow peak) チタントレック1400
スノーピーク(snow peak) チタントレック1400










☆楽天市場

・スノーピーク トレック900


・スノーピーク トレック1400


・スノーピーク チタントレック900


・スノーピーク チタントレック1400






  テント ブログ王のランキングはこちらをクリック!
同じカテゴリー(クッカー、カトラリー)の記事画像
「OKAMOCHI」を自作したくて、100均の竹製まな板を探す。
snowpeak スノーピーク コンボダッチデュオ 押しちゃった。
値上げ前に買うべきか? スノーピーク コンボダッチデュオ
タケルくんを買うぞ!
Pulltex プルテックス スキットル ノーチラス (5oz)
ユニフレーム UFシエラカップ ブラス420
同じカテゴリー(クッカー、カトラリー)の記事
 「OKAMOCHI」を自作したくて、100均の竹製まな板を探す。 (2015-12-27 20:02)
 snowpeak スノーピーク コンボダッチデュオ 押しちゃった。 (2015-12-20 21:43)
 値上げ前に買うべきか? スノーピーク コンボダッチデュオ (2015-12-20 21:05)
 愛読者さんへ エバニュー チタンクッカーセットMセラミックが安いです。 (2015-10-01 07:27)
 タケルくんを買うぞ! (2015-03-14 03:35)
 Pulltex プルテックス スキットル ノーチラス (5oz) (2015-03-12 01:15)

スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
snow peak TREKCOMBO(スノーピーク トレックコンボ)
    コメント(0)