ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村 バッカニア特集

2015年11月29日

整理しよう。整理しなくちゃ。整理しろ!

この数日、増えたキャンプ道具やBD、本の整理をしています。

私は、整理整頓がとても下手なのです。

いい年をして、お恥ずかしい話しですが、整理上手になることは、とっくの昔にあきらめています。

そして、私が何十年もかけて辿り着いた答えは、次の2点でした。


続きの前に、ブログを応援してくださる方、クリックをお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ






① 必要最小限の物しか持たない

② 日常的に使うライターや軍手などの小物は、あちこちに置いて、いつでも手に入る環境にする

「必要最小限のものしか持たない一方で、いくつも同じものをあちこちに置く。」というのは矛盾しているようですが、実はそうでもありません。

日常的に使う小物類は、あちこちにあった方が実はとても便利なのです。

私は、この2つを行うことで、今まで何とか生活してこれました。

しかし、ここ数年、キャンプ道具を買い始めるようになってから、いつの間にか物が増え過ぎてしまいました。

昨年、一念発起して、コンテナボックスでキャンプ道具を整理したことがあります。

現在は、キャンプ道具は分類分けして、湿気や埃の入らない密閉コンテナボックスに入れています。

・密閉バックルコンテナ MBL-21

3個セット

透明のタイプを選んだので、外から見るだけで探せるので、これはこれで重宝しています。

ただ、このコンテナボックスも、増え過ぎてしまい、整理に困るようになりました。

(何個あるんだろう?20個近くありそうだけど)

キャンピング仕様にしたハイエースでも、置き場所に困る事態となっています。

やれやれ…。

・・・、・・・・。

いや、これではいかん。 何とかせねば。


BDも毎週撮り貯めるうちに一財産となっており、愛読書も増えてきたので、収納場所を確保しなくてなりません。

今日は、ニトリで扉付きのバックルボックスとプラケースなどを買ってきて、BDと本を整理してから、キャンプ道具を整理しようと思います。

整理できたら続きを書きます。

それにしても、皆さんはどう整理しているのでしょう?

私なんか、基本ソロでハイエースなのに、こんな状況です。

ファミリーの方だと、道具はある程度共用できるとしても、衣類やシュラフ類が人数分必要だし、遊び道具も増えるので、もっと大変に違いありません。

整理上手な方の記事ございましたら、ぜひ、ご紹介くださいませ。







  テント ブログ王のランキングはこちらをクリック!
同じカテゴリー(その他)の記事画像
仙台着いた、寒かった、辛かった
アクセスカウンタ 100万回!
一括設定モードで投稿日が変わった原因と対応
ブログ復旧
楽天セールで、ポチポチ。
2015年最大の「Wナチュラム祭」、始まるよ~。
同じカテゴリー(その他)の記事
 仙台着いた、寒かった、辛かった (2016-01-08 15:30)
 今日から、ぷらっと宮城へ。 (2016-01-08 04:58)
 仕事始めは水浸し!! (2016-01-04 17:05)
 2016年 仕事始め (2016-01-04 07:00)
 大掃除&模様替えで大忙し。 (2015-12-29 01:34)
 仕事納めのクリスマスは、吹雪です。 (2015-12-25 18:59)

スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
整理しよう。整理しなくちゃ。整理しろ!
    コメント(0)