ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村 バッカニア特集

2011年01月19日

LEDマルチライト

百円ショップでLEDライトを二つ買いました。
LEDマルチライト
ダイソー 「LEDマルチライト」です。
この前、本屋で立ち読みしていたとき、人気の100均グッズとして紹介されていました。
家の近くの店には売っておらず、何店か回ってやっとみつけた一品です。
このライト、フックとマグネットがついている優れものです。
大きさは手のひらサイズで厚みは写真のとおり。
LEDマルチライト

フックは格納式です。
LEDマルチライト
LEDマルチライト
フックがあると、自作カーテンレールに引っ掛けて使えます。

マグネットは中央部にある〇部分です。
マグネットを使うと、ハイエースのバックドアの窓の上や、窓側面の金属棒に取り付けることができます。
磁力がそこそこなので、布張り天井につけるのは難しいようです。

フックやマグネットがあることで、そのときの状況に合わせて移動させて使えるので便利です。

電池の出し入れには、小さいドライバーが必要です。
LEDマルチライト
電池は単4が3本、エネループが使えます。

肝心の光量は、EX-777XPと比べるのは酷ですが、コールマンのぱっかんライトより少し劣るくらい。
分かりにくいですね、普通の懐中電灯かちょっと明るいくらいです。
LEDマルチライト
LED電球の種類のせいか、私には直視できないくらい明るいのが欠点です。
半透明のビニール袋などを使ってフロスト化が必要です。
試しにビニール袋をかぶせると、何とか直視できました。
紙やすりでライトの表面を削ってみるのも良いかと考えています。失敗しても100円ですしね。
100円でこれだけできるなら大したものです。
灯り好きの皆さん、探してみてはいかかがでしょうか。











  テント ブログ王のランキングはこちらをクリック!
同じカテゴリー(ライト)の記事画像
ついに、禁断のものに手を出してしまいました。GENTOS(ジェントス)  スーパーファイアーX3も。
同じカテゴリー(ライト)の記事
 ついに、禁断のものに手を出してしまいました。GENTOS(ジェントス)  スーパーファイアーX3も。 (2012-05-04 16:20)

この記事へのコメント
こんにちは(^0^)/
はじめまして。新着からやってきた、灯り好きです(笑)

100円ショップのライト系はよくのぞくのですが、これ 初見 です。
ダイソーですか、行ってみよう。フックがきにった!

さて 100円ショップのライトって 耐久性ないですね〜 いつの間にか使えなくなってる、落としたりすると即ダメ。始めから期待はしないようにしてるのですが、新しいものが出てるとつい買ってしまう…。
安物買いの〜ですかね〜(>_<)

では また。
Posted by たれぱぱ at 2011年01月19日 11:50
たれぱぱさんへ

はじめまして。

このライト、ネットで検索すると、荷室灯や車内灯として使っている人が多いようで、評判は上々です。

100均ライトの耐久性はほんと、低いですね。私も落としただけで壊れてがっかりしたことがあります。
それでも、ついつい買ってしまう(笑)、たれぱぱさんと一緒です。

100円ショップで、「何か、使えそうなのないかな~。」、「これを使って何か作れないかな~。」って見て回る時間が楽しいんです。ホムセンも大好きです。
Posted by 健さん健さん at 2011年01月20日 08:34
スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LEDマルチライト
    コメント(2)