2012年05月30日
桜の生命力
我が家の桜も昨日ついに葉桜となりました。
3日前の桜


駐車場は桜の絨毯になりました。
今年は散り始めてからたった数日で葉桜になりました。強い風や雨の日があったから。
例年は、車を走らせるとボンネットに載った桜が吹雪のように舞う様を見ることができたのに、今年はそんなこともなく散ってしまいました。
ところで、今年は桜の選定講習会に参加したこともあって、桜の木をじっくり眺めました。
そして、凄いことが分かりました。
続きの前に、応援クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ
3日前の桜
駐車場は桜の絨毯になりました。
今年は散り始めてからたった数日で葉桜になりました。強い風や雨の日があったから。
例年は、車を走らせるとボンネットに載った桜が吹雪のように舞う様を見ることができたのに、今年はそんなこともなく散ってしまいました。
ところで、今年は桜の選定講習会に参加したこともあって、桜の木をじっくり眺めました。
そして、凄いことが分かりました。
続きの前に、応援クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ
我が家には2本の桜があります。

1本は北側の道路に面した桜です。日当たりが午前中に限られるせいか、細い幹です。

幹は一度曲がって戻ってきています。一見すると曲がったところが折れそうに見えますが、傷がないので、意外に持つように思います。
驚いたのは太い方の桜です。

駐車場側からみると、普通の木に見えます。


反時計回りに見てみます。

うわー、何これ、っていうくらい、幹のような太い枝がにょきにょき、ぐにゃぐにゃと伸びてる~。
更にちょっと回ってみると。

下の枝が上の枝を内側から回り込むようにして伸びています。
どうすれば、そんな選択になるのだろう。
先日受けた講習会では、枝が重なっているところは雨水や葉が貯まり腐るので、どちらかを切りなさいと教えられたのだけど、腐っている様子はみられません。
さらに回ってみます。

この辺から、木に傷が見えてきました。

丸印をじっくりみると、

穴が開いてます。

何だこれは???
なんと、アリの巣まであります。
家の周りに白アリはいないので、恐らく黒アリの巣です。
こんなところに巣を作らなくてもいいのにね。
幹がすかすかになっていなければ良いのですが、ちょっと心配です。
枝も随分、傷ついて苦労しています。


この枝は樹皮がめくれて中が見えています。自分でこれ以上悪くならないように修復したようです。

アワビみたい。
根元もこのとおり。

樹皮がめくれています。
太くて元気なイメージだったけれど、結構、苦労しているんだ。
今までまったく気づかなかった。
ちゃんと見ていなかったんだ。
こんな状態でも、毎年、綺麗な桜を咲かせてくれてたんだ。

桜は手入れが難しいので、今すぐ何かすることはできないです。
冬になったら、細い枝の選定をして、余分な枝を払って栄養が行き渡るように少しでも手助けしようと思います。
1本は北側の道路に面した桜です。日当たりが午前中に限られるせいか、細い幹です。
幹は一度曲がって戻ってきています。一見すると曲がったところが折れそうに見えますが、傷がないので、意外に持つように思います。
驚いたのは太い方の桜です。
駐車場側からみると、普通の木に見えます。
反時計回りに見てみます。
うわー、何これ、っていうくらい、幹のような太い枝がにょきにょき、ぐにゃぐにゃと伸びてる~。
更にちょっと回ってみると。
下の枝が上の枝を内側から回り込むようにして伸びています。
どうすれば、そんな選択になるのだろう。
先日受けた講習会では、枝が重なっているところは雨水や葉が貯まり腐るので、どちらかを切りなさいと教えられたのだけど、腐っている様子はみられません。
さらに回ってみます。
この辺から、木に傷が見えてきました。
丸印をじっくりみると、
穴が開いてます。
何だこれは???
なんと、アリの巣まであります。
家の周りに白アリはいないので、恐らく黒アリの巣です。
こんなところに巣を作らなくてもいいのにね。
幹がすかすかになっていなければ良いのですが、ちょっと心配です。
枝も随分、傷ついて苦労しています。
この枝は樹皮がめくれて中が見えています。自分でこれ以上悪くならないように修復したようです。
アワビみたい。
根元もこのとおり。
樹皮がめくれています。
太くて元気なイメージだったけれど、結構、苦労しているんだ。
今までまったく気づかなかった。
ちゃんと見ていなかったんだ。
こんな状態でも、毎年、綺麗な桜を咲かせてくれてたんだ。

桜は手入れが難しいので、今すぐ何かすることはできないです。
冬になったら、細い枝の選定をして、余分な枝を払って栄養が行き渡るように少しでも手助けしようと思います。
Posted by 健さん at 01:40│Comments(0)
│百花繚乱
スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |