2013年04月22日
早朝の公園。
今朝、5時半に目が覚めました。
煙草がないことに気づき、近所のコンビニへ。
早朝でいつも行くコンビニはまだ開いてないので、普段、行かないコンビニに行きました。
そこの店員さん、中年の均整とのとれた男性で、言葉使いもきちんとしていました。
言葉自体は、どこのコンビニでも一緒ですが、言い方とか、動きとか、そういうのが、普通の店員さんよりも好感がもてます。
前、何の仕事していた人なのだろう。
私も、見習わなくちゃ。
珈琲とパンもついでに買って、コンビニの近くにある公園に行きました。
天気は薄曇り、風が強いので寒いです。
それでも、公園の駐車場はほぼ満杯でした。
野球場で練習している人たちが見えます。
年齢も腕の方も様々で、社会人の草野球の練習のようです。
笑顔が眩しい。
朝なのに。
珈琲で眠っている頭を起こしながら、しばらく眺めていました。
早朝の公園はにぎやかです。
ジョギングの人、ウォーキングの人、新聞配達の途中の人、ゴミを拾う人...。
ウォームアップスーツを着込んで、帽子にサングラスで走り無抜ける、間違いなく陸上してるっていう体型の人。
田舎の公園では一際、目立っていました。速かったし。
のんびりネコが歩いています。綺麗な白い毛並みの猫。
飼い猫かな?
桜の木の近くで止まった。よく見えないけど、何か食べてる。
ネコは一足早い朝食です。
私もパンを出して食べました。
ネコと私、一緒に朝ごはん、ちょっと楽しくなります。
家に戻り、庭で一服。
先週末から、我が家の横の家2棟が取り壊し作業中です。
近隣は昔から住んでいる人が高齢になり、家が壊され、新しい家が建ち、新しい住民が来ます。
そうやって地域は、建物が変わり、人が変わり、緩やかに地域の人間関係も変わっていきます。
昔は町内会の人が亡くなると、会館で通夜や葬式をしたものだけど、今はそれも葬儀屋で行われるようになり、ますます地域の人間関係が希薄になっています。
それも時代の流れです。
かくいう私も、特に町内会で活動しているわけでなく、ゴミ投げですれ違う人でさえ誰か分からず、挨拶なしの場面があります。
朝日が差し込んできました。
部屋は18度もあるのに寒いと感じてしまうのは、今冬、外遊びをしていないせいでしょうか。
外は本当に寒かったです。6時現在、6度ほどありますが、風が強いです。
沖縄のさんぴん茶を飲みながら、ストーブに火を入れて、ブログを書いています。
今年は本当に寒い。
関西の方は、桜の開花も早かったそうです。
我が家はまだ、畑に少し雪が残っています。
日本って南北に長いので、季節も違います。
東京と比べたら、北海道は1か月~1カ月半くらい遅いです。
道州制という言葉が昔ありましたが、本当になったら、北海道のカレンダーだけ、1か月遅くします。
サマータイムとウインタータイムも導入します。って、私はただの一般庶民でした。
そうそう、ブログのアクセス数、7のぞろ目でした。

こんな記事のんびり書いていられるのも、早起きしたおかげです。
早起きは空気も澄んでいて、いいことづくめ。
さあ、月曜の朝、1週間の始まりです。
ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
煙草がないことに気づき、近所のコンビニへ。
早朝でいつも行くコンビニはまだ開いてないので、普段、行かないコンビニに行きました。
そこの店員さん、中年の均整とのとれた男性で、言葉使いもきちんとしていました。
言葉自体は、どこのコンビニでも一緒ですが、言い方とか、動きとか、そういうのが、普通の店員さんよりも好感がもてます。
前、何の仕事していた人なのだろう。
私も、見習わなくちゃ。
珈琲とパンもついでに買って、コンビニの近くにある公園に行きました。
天気は薄曇り、風が強いので寒いです。
それでも、公園の駐車場はほぼ満杯でした。
野球場で練習している人たちが見えます。
年齢も腕の方も様々で、社会人の草野球の練習のようです。
笑顔が眩しい。
朝なのに。
珈琲で眠っている頭を起こしながら、しばらく眺めていました。
早朝の公園はにぎやかです。
ジョギングの人、ウォーキングの人、新聞配達の途中の人、ゴミを拾う人...。
ウォームアップスーツを着込んで、帽子にサングラスで走り無抜ける、間違いなく陸上してるっていう体型の人。
田舎の公園では一際、目立っていました。速かったし。
のんびりネコが歩いています。綺麗な白い毛並みの猫。
飼い猫かな?
桜の木の近くで止まった。よく見えないけど、何か食べてる。
ネコは一足早い朝食です。
私もパンを出して食べました。
ネコと私、一緒に朝ごはん、ちょっと楽しくなります。
家に戻り、庭で一服。
先週末から、我が家の横の家2棟が取り壊し作業中です。
近隣は昔から住んでいる人が高齢になり、家が壊され、新しい家が建ち、新しい住民が来ます。
そうやって地域は、建物が変わり、人が変わり、緩やかに地域の人間関係も変わっていきます。
昔は町内会の人が亡くなると、会館で通夜や葬式をしたものだけど、今はそれも葬儀屋で行われるようになり、ますます地域の人間関係が希薄になっています。
それも時代の流れです。
かくいう私も、特に町内会で活動しているわけでなく、ゴミ投げですれ違う人でさえ誰か分からず、挨拶なしの場面があります。
朝日が差し込んできました。
部屋は18度もあるのに寒いと感じてしまうのは、今冬、外遊びをしていないせいでしょうか。
外は本当に寒かったです。6時現在、6度ほどありますが、風が強いです。
沖縄のさんぴん茶を飲みながら、ストーブに火を入れて、ブログを書いています。
今年は本当に寒い。
関西の方は、桜の開花も早かったそうです。
我が家はまだ、畑に少し雪が残っています。
日本って南北に長いので、季節も違います。
東京と比べたら、北海道は1か月~1カ月半くらい遅いです。
道州制という言葉が昔ありましたが、本当になったら、北海道のカレンダーだけ、1か月遅くします。
サマータイムとウインタータイムも導入します。って、私はただの一般庶民でした。
そうそう、ブログのアクセス数、7のぞろ目でした。

こんな記事のんびり書いていられるのも、早起きしたおかげです。
早起きは空気も澄んでいて、いいことづくめ。
さあ、月曜の朝、1週間の始まりです。
ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
Posted by 健さん at 06:47│Comments(0)
│その他
スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |