ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村 バッカニア特集

2014年10月07日

テント選びで悩みまくる、その後。

先日、テント選びで悩みまくるという記事を載せました。

皆さんも悩んでいる人が多いようで、閲覧数も多いです。

当然、結局、私が何のテントを買ったのか報告するのが筋というものです。

しかし、実はまだテントを決められずにいます。

期待していた皆さん、報告できなくて、ごめんなさい。

とはいえ、だいぶ自分の欲しいテントが絞られてきました。

私の選択肢は3つです。

1 素早い設営・撤収+秘密基地気分になれるであろう、モンベル ムーンライト2。


 悩みどころは、居住面積の狭さと収納時の大きさがそれほど小さいわけではないこと、また重さも2.8㎏と今の時代では決して軽くはないという点。
 ロングセラーな定番テントだけが持つ素晴らしい長所に対して、新素材への変更やコンパクト性への更なる進化などがないなど「定番で変わらない」ゆえの課題もあるようです。

2 居住スペースの広さと、設営・撤収のしやすさ、収納サイズ、重さなどを総合的に考えると、バランスのとれていると思われる、トレックライズ2。



 ただ、インナーテントが吊り下げ式ではなくポールをスリーブに通すタイプで少し面倒かもしれないと思われること、山用のイメージが強いのでインナーテントの通気性が夏の平地でどんなものなのかよく分からないことが気になります。

これが吊り下げ式のインナーテントで通気性が良ければ、決定できるのですが...。

3 現テントがダンロップ製なので、同じメーカーで信頼度が高いプロモンテ VL25。



素材等が軽量化されており、吊り下げ式ですし、何といっても使用実績のあるメーカーですから、私の信頼度は高いです。

ただ、基本構造などが持っているテントと一緒のため、面白みに欠けます。
例えるなら、お気に入りのジャケットを一枚持っていて、同じメーカーで基本的な構造は大差ないけれど素材は違う、というのをもう一枚買う感じです。
それもありだと思う反面、どうせ買うなら全然違うのを買ってみたい気もするのです。

ふ~む、やっぱり迷う。

プロモンテのVL25を買うかと考えると、ムーンライト2が頭の中で膨らみはじめ、じゃあムーンライト2かなと思うと、ちょっと狭くない?それならトレックライズ2か。でもスリーブ式だから、吊り下げ式のほうが簡単だしな~となり、プロモンテに戻る、という堂々巡りに陥るのです。

この優柔不断さ、決断力のなさは、我ながら困ったものです。

3つとも買えたらなあ~。

後は実物をみて決めるか、勢いで決めるしかないかと思います。

とはいえ地方なので、これらのテントを実際に見て比べるという機会は残念ながらありません。

試乗車やレンタカーみたいなのがあると良いのですがね~。

そのようなわけで、買えずにいる状態が続いていますので、期待してくれていた皆さん、すみませんがもうしばらく見守ってくださいませませ。


私のブログを応援してくださる方、クリックをお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ








  テント ブログ王のランキングはこちらをクリック!
同じカテゴリー(テント)の記事画像
トレックライズ2 DXフライ仕様 届く!
購入テント、ついに決定!
テント選びで悩みまくる。
ソロテント選び② プロモンテ VL25もあなどれない。
ソロテント選び~比較表を作ってみた。
簡単&快適&収納の小さいソロテントが欲しい。
同じカテゴリー(テント)の記事
 トレックライズ2 DXフライ仕様 届く! (2014-10-30 22:46)
 購入テント、ついに決定! (2014-10-22 19:50)
 テント選びで悩みまくる。 (2014-09-23 00:28)
 ソロテント選び② プロモンテ VL25もあなどれない。 (2013-09-27 06:01)
 ソロテント選び~比較表を作ってみた。 (2013-09-25 00:17)
 簡単&快適&収納の小さいソロテントが欲しい。 (2013-09-24 06:48)

スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テント選びで悩みまくる、その後。
    コメント(0)