ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村 バッカニア特集

2015年12月12日

薪棚の引っ越し(1)

今日は、高気圧のおかげで気温が5度まで上がり、風もない穏やかな日でした。

積雪もわずかで、車道の大半は乾いています。

とはいえ12月なので、いつ根雪になってもおかしくありません。

予報でも、来週の後半から雪だるまさんが続いています。

今のうちに庭の薪棚を畑へ移して、雪捨て場と駐車スペースを確保することにしました。


続きの前に、ブログを応援してくださる方、クリックをお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ







今朝の庭の状態です。

正面

薪棚の引っ越し(1)

右側面

薪棚の引っ越し(1)

薪棚は8棚あります。

左後方より

薪棚の引っ越し(1)

この薪棚を移す畑はこちらです。

薪棚の引っ越し(1)

さて、作業開始です。

まずは、ブロックを置いて、横木をセットします。

薪棚の引っ越し(1)

畑はまだしばれておらず、ふわふわしているのでブロックが安定しません。

スコップで慣らしてから、ブロックの上に乗って、何度も踏んづけて水平を出しました。

後方の薪2棚を運ぶのが、今日の目標です。

作業開始からおよそ2時間。

1つめの棚の姿が見えてきました。

薪棚の引っ越し(1)

写真の井形は真ん中と右端に一つ出来たところです。

いつもなら井形は両端だけですが、今回は地面が少し不安定なので、真ん中にも入れることにしたのです。

昼を挟んで、作業再開。

2時間後、1棚目が7割方出来ました。

久しぶりなので、意外に時間がかかりましたテヘッ

それにしても、ふわふわした地面のせいで、薪棚の上側の揺れが少し大きくて、気になります。

良い畑は土がふわふわしているものだと、どこかで聞いたことがありますが、それは良いことですが、薪棚には良くありません。

複雑な心境です。

こういう状況でも薪棚が数棚あると、互いに支え合って強度が増すことを経験的に知っています。

慌ててはいけません。

とりあえず7割方出来た薪棚の後ろに、もう一棚先に作ることにしました。

そして、後方に⒉棚目ができ...

出来ませんでした。

見事に1棚目が崩壊しました。

薪棚の引っ越し(1)

ちょっとづつ、傾いてきたような気がしていたんです。

でも、傾いている方向に2つ目の薪棚を作っているので、何とかなるかと思ったのだけれど。

何ともなりませんでしたえーん

モチベーションがなくなりました。

今日の作業はこれで終わり。

明日また、やればいいさ。

そんなものさ~、ララララ~。






  テント ブログ王のランキングはこちらをクリック!
同じカテゴリー(薪作り)の記事画像
薪をやっつける!12日目 完成~!
薪をやっつける! 11日目
薪をやっつける! 10日目
薪をやっつける! 8日目、9日目
薪をやっつける! 6日目、7日目
薪をやっつける! 5日目
同じカテゴリー(薪作り)の記事
 体がきしんで動けないよ! (2015-12-13 09:14)
 薪をやっつける!12日目 完成~! (2015-04-26 07:25)
 薪をやっつける! 11日目 (2015-04-20 20:44)
 薪をやっつける! 10日目 (2015-04-18 20:20)
 薪をやっつける! 8日目、9日目 (2015-04-18 06:00)
 薪をやっつける! 6日目、7日目 (2015-04-10 20:20)

スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪棚の引っ越し(1)
    コメント(0)