ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村 バッカニア特集

2010年11月27日

ヴェイパーライト2の実力を知りたい

 SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ)製ヴェイパーライト2のモニター企画が、目にとまりました。
ヴェイパーライト2の実力を知りたい 
ツーリングで私が使用しているのは、ダンロップ製アウトフィッターR-237 です。
 ヴェイパーライト2の実力を知りたい
 このテント、ツーリング先で見たことが一度もない、マイナーなテントですが、実は能力は高いです。素材は70D ナイロンで撥水や防水加工が施されています。ポールはジュラルミンで、クロスフレームに対して直角方向にポールを2本挿して入り口を作る構造になっており、強風でもびくともしません。
 また、入り口が2ヵ所あり、ベンチレーションが4ヶ所あります。さらに、前室はタープにでき、延長シートをつけると入り口に十分な日除け空間や、風除けの壁をつくることができます。雨の日はシートを2枚延長して使用すると、バイクを濡らさずに隠すこともできます。
 短所は、収納サイズが48cm×20cm×20cmと大きく、重量が約4kgと重いことです。

 一方、ヴェイパーライト2は、収納サイズが51cm×15cmと書いてあります。高さが書いてありませんので、寝袋みたいに直径が15cmということなのでしょうか?それなら、少しコンパクトになりそうです。
 特筆すべきは重量で、1.6kgしかありません。アウトフィッターの半分以下なんです。そんなに軽いのなら、バイクをテント横に置けないサイトでも、荷物の運搬が苦になりません。
 素材が20~40Dナイロンと低目で、フルメッシュな点、短辺側に1箇所しかない入口が使ってみてどうか気になりますが、それよりもコンパクトで軽量な点が魅力的です。また、四隅が床につかない機能や、アルミ製の軽量で小さいハブを採用している点も、実際にどう効果的なのか試してみたいです。
 縁があって試すことができたら、また書きます。
 



  テント ブログ王のランキングはこちらをクリック!
同じカテゴリー(テント)の記事画像
トレックライズ2 DXフライ仕様 届く!
購入テント、ついに決定!
テント選びで悩みまくる。
ソロテント選び② プロモンテ VL25もあなどれない。
ソロテント選び~比較表を作ってみた。
簡単&快適&収納の小さいソロテントが欲しい。
同じカテゴリー(テント)の記事
 トレックライズ2 DXフライ仕様 届く! (2014-10-30 22:46)
 購入テント、ついに決定! (2014-10-22 19:50)
 テント選びで悩みまくる、その後。 (2014-10-07 21:55)
 テント選びで悩みまくる。 (2014-09-23 00:28)
 ソロテント選び② プロモンテ VL25もあなどれない。 (2013-09-27 06:01)
 ソロテント選び~比較表を作ってみた。 (2013-09-25 00:17)

スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヴェイパーライト2の実力を知りたい
    コメント(0)