ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村 バッカニア特集

2013年03月05日

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー

ヘネシーハンモック スネークスキンと一緒にカラビナも購入しました。

カラビナは、ハンモックの設営・撤収を楽にする道具としてです。

2個必要だったので、色違いで2個ついている、Black Diamond フードワイヤー クイックドローを購入しました。

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー


続きの前に、ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村



カラビナを選ぶのに色々調べてみましたが、結局、最初に目についたブラックダイヤモンドのフードワイヤーが形状、耐荷重、重量、見た目のどれも合格点であることが分かりました。

そこで2個買おうと思ったときに、クイックドローという形で色違いで2個セットになっているものを見つけました。

・ブラックダイヤモンド フードワイヤー クイックドロー

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー

ちょっとわかりにくい画像なので、HPのも載せます。

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー

このクイックドローとは、カラビナが単に2個ついているだけのものではなく、ちゃんとした用途があることが分かりました。

クイックドロー【quickdraw】

ロッククライミングで使用する器具で、2つのカラビナを、輪にしたテープ状のひもでつないだもの。岩場に打たれたボルトにロープをかける際に使用する。◇「ヌンチャク」ともいう。 (出典;コトバンク)

ブラックダイヤモンドの取扱い説明書によると、こんな風に使うそうです。

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー

では、購入したクイックドローについていたフードワイヤーを見てみましょう。

一方は、先ほどの金色のフードワイヤーです。

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー

もう一方は、銀色のフードワイヤーです。

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー

どちらのカラビナも、綺麗な色の光沢と機能美が素晴らしい~。

色違いにしたことで、ハンモックの頭がどちらか分かりやすくなると思います。

フードワイヤーの長さは、たばこ1本少しです。

フードワイヤーのスペック

・サイズ ゲートオープニング : 24mm
・重量 37g
・強度 クローズドゲート : 24kN
・オープンゲート : 8kN
・マイナーアクシス : 8kN

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー
カラビナにも強度がちゃんと書いてありました。
って、カラビナに命を預ける訳ですから、書いてあるのが当然かもしれません。

・特長
 ホットフォージングで製造
 スムーズなクリップを可能にするフードデザイン
 フードにはステンレスワイヤーを採用しノーズを保護
 オールラウンドユースに最適の軽さとサイズ
 アルパインでも凍り付かないワイヤーゲート

フードワイヤーのフードとは食品のことではなく、先端を保護することを指しているんですね。

・フードワイヤーの部分

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー

クイックドローをばらすと、こうなります。

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー

真ん中の紐は、ランナーと呼ばれています。この商品では、14mm×12cmダイネックスランナーという紐がついていました。

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー

上の画像にあるように、紐の端にはゴムの輪が縫い込まれていて、カラビナから動かないないよう工夫がされていました。

ランナーはハンモックに使わないので、アクセサリーカラビナにでもつけて、使おうと思います。

ただ一つ、問題が残っています。

実は、ツリーハガーをカラビナにつなぐということは、カラビナの上に2本かけることになります。

でも、その使い方はダメですよと取説に書いてあるのです。

Black Diamond フードワイヤー クイックドロー

2本かけると、荷重が一直線にならないので、強度が落ちるらしいです。(どの程度の強度になるのかは不明。)

クローズドゲート では 24kNの強度があるがそれでも駄目だとあるので、マイナーアクシス (カラビナを横にして使う方法)では、強度は8kNなので、もっと良くないです。

考えた結果、私はツリーハガーの両端の輪に短いコードを通して輪を作り、それにカラビナをつけるのが良いだろうという結論に達しました。それだと、荷重が一直線になるからです。

でも、実際に上手くいくのかな?

早く試してみたいものです。


・Black Diamond フードワイヤー クイックドロー





  テント ブログ王のランキングはこちらをクリック!
同じカテゴリー(テント)の記事画像
トレックライズ2 DXフライ仕様 届く!
購入テント、ついに決定!
テント選びで悩みまくる。
ソロテント選び② プロモンテ VL25もあなどれない。
ソロテント選び~比較表を作ってみた。
簡単&快適&収納の小さいソロテントが欲しい。
同じカテゴリー(テント)の記事
 トレックライズ2 DXフライ仕様 届く! (2014-10-30 22:46)
 購入テント、ついに決定! (2014-10-22 19:50)
 テント選びで悩みまくる、その後。 (2014-10-07 21:55)
 テント選びで悩みまくる。 (2014-09-23 00:28)
 ソロテント選び② プロモンテ VL25もあなどれない。 (2013-09-27 06:01)
 ソロテント選び~比較表を作ってみた。 (2013-09-25 00:17)

スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Black Diamond フードワイヤー クイックドロー
    コメント(0)