ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村 バッカニア特集

2013年07月20日

薪集め~原木を頂きました。

昼に知人の家に薪をもらいに行ってきました。

薪集め~原木を頂きました。


続きの前に、ブログを応援してくれる方、クリックをお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



知人は家で薪ストーブを使っています。

今回、丸太を沢山もらったそうで、おすそ分けしてくれることになりました。(この場を借りて、〇〇さん、ありがとうございました。)

私は午前中にキャンプ道具を全て下ろして、原木を積む準備をしました。

・原木を積み込む前の状態

薪集め~原木を頂きました。

車で約1時間走り、知人のお宅で薪を頂きました。

これが、頂いた薪です。

薪集め~原木を頂きました。

薪集め~原木を頂きました。

もっと太くて重い丸太も沢山あったのですが、私は体が弱っていたので、細くて軽いのを頂きました。

それに、夏は暑くて薪作りの作業自体も大変ですから、枝や細い丸太で十分です。

今回の丸太の特徴は、半分近くが桜である点です。

薪集め~原木を頂きました。

桜の木は、燃やすと良い香りがしますし、チェンソーの切りくずはチップになるので、燻製のときに使えます。

また、桜の皮は焚き付けにも使えます。

残りの丸太は、主に松です。

松は薪ストーブに適さないとか言われていますが、調理で火力の欲しい時や焚き火ではかなり重宝します。

松の香りも私は好きです。

もう一つ、今回、凄いのを頂きました。

太い幹をカットしたものです。

薪集め~原木を頂きました。

幹の直径が1m以上あります。

表面は少し黒くなっていますが、表面を削ってラッカーを塗ると、庭のテーブルなどに使えそうです。

薪集め~原木を頂きました。

厚みも申し分ありません。

薪集め~原木を頂きました。

強いて気になる点があるとすれば、乾燥の過程で年輪の中心からひび割れないかということです。

薪集め~原木を頂きました。

ひび割れの予防方法がないか、後で調べたいと思います。

同じような材を、もう1枚もらってきました。

薪集め~原木を頂きました。

こちらは穴が開いているので、穴を木材で埋めるか、一部カットすると使えそうです。
(最初の材が使えそうなら、こちらはそのまま燃やしてもいいかも。)

今回頂いた丸太の全容です。

薪集め~原木を頂きました。

薪集め~原木を頂きました。

薪にするのは、もう少し体調が良くなってからにしようと思います。

薪を下ろし終えて片づけを済ませた時点で、午後3時を回っていました。

少し疲れたので予定していたキャンプは延期して、明日、バイクで走るか、海に行って焚き火で焼き肉をしようと思います。

今日は快晴で最高気温は28度でした。明日の予報も晴れで最高気温27度です。

予報が外れて、もう少し涼しくなればいいな。





  テント ブログ王のランキングはこちらをクリック!
同じカテゴリー(薪作り)の記事画像
薪棚の引っ越し(1)
薪をやっつける!12日目 完成~!
薪をやっつける! 11日目
薪をやっつける! 10日目
薪をやっつける! 8日目、9日目
薪をやっつける! 6日目、7日目
同じカテゴリー(薪作り)の記事
 体がきしんで動けないよ! (2015-12-13 09:14)
 薪棚の引っ越し(1) (2015-12-12 20:20)
 薪をやっつける!12日目 完成~! (2015-04-26 07:25)
 薪をやっつける! 11日目 (2015-04-20 20:44)
 薪をやっつける! 10日目 (2015-04-18 20:20)
 薪をやっつける! 8日目、9日目 (2015-04-18 06:00)

スパム対策のため、当分の間、承認後に受付させて頂きます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪集め~原木を頂きました。
    コメント(0)